相続・空き家・土地

  • TOP
  • 相続・空き家・土地

souzoku

郷ひろみ

親族からアパートやマンション、土地などの不動産を相続した方ものの、活用できずに空き家のままになっている方は決して珍しくはありません。忙しい方であれば仕方のないことですが、せっかくの資産を活用しないのはもったいないと思いませんか?

所有している不動産を活用するためにも、現在抱えている不動産に関するお悩みを不動産会社に相談してみましょう。使い道がなく悩んでいた空き家や土地でも、予想以上の収益を得られるかもしれません。

相続・空き家・空き地に関するお悩み

  • 相続した実家を空き家のまま放置している
  • 土地を相続したものの使い道がない
  • 空き家を相続したものの維持費だけかかってしまっている
  • 賃貸物件を相続したが管理方法がわからず悩んでいる
  • 親名義の不動産を売却してしまいたい

相続物件の放置は危険!

相続物件の放置は危険!

空き家を放置していると、家屋が劣化するだけでなく誰が侵入しても把握できない状態になり、不動産を犯罪に利用されてしまうリスクもあります。また、倒壊の危険があるような状態の空き家を放置している場合は持ち主に特別な措置が取られるようになり、リスクはより大きくなっています。使わなくなった空き家はできるだけ早めに売却しましょう。

無駄な出費が続く
  • 無駄な出費が続く

  • 無駄な出費が続く

誰も住んでいない不動産でも、所持しているというだけで固定資産税がかかります。しかも、土地の評価額が高い場合は、たとえ建物にはまったく価値がなくても高額な固定資産税がかかり続けることもあります。

維持費がかかる
  • 維持費がかかる

  • 維持費がかかる

空き家を放置すると劣化が進み、壁や天井、屋根などが崩れて通行人が巻き込まれてしまう可能性もあります。そうした場合、損害賠償を支払うのは空き家の所有者です。劣化を防ぐには不動産の管理を専門家に任せて維持費を支払い続けるしかありません。

解体費用がかかる
  • 解体費用がかかる

  • 解体費用がかかる

以前は空き家がどれだけ劣化しても、所有者が解体しなければそのまま放置されていました。しかし、現在では危険な空き家は行政代執行によって強制的に解体されてしまう可能性があり、強制的に解体された場合、解体費用を請求されるのは所有者です。

相続した不動産を売却する際の税金

相続した不動産を売却する場合、「登録免許税」「相続税」という税金がかかります。それぞれの税金について把握しておきましょう。

登録免許税

不動産売却時の名義変更の際に発生する税金で、税率は登記の種類によって異なります。なお、令和3年3月31日までは軽減税率が適用されます。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

軽減税率 本則税率
「固定資産税評価額」×1.5% 「固定資産税評価額」×2%
相続税

被相続人から相続人へ不動産が相続される際に発生する税金です。相続税には基礎控除額があり、基礎控除額を差し引いて残った金額に対して相続税が課せられます。

相続税の基礎控除額=3,000万円+法廷相続人%600万円

空き家・土地の活用法について

相続した空き家や土地を放置したままでは、ムダな税金がかかるだけです。しかし、有効活用できれば収益につながる可能性もあります。不動産の活用法は、土地の条件や地域の特性によって変わるため、どんな活用方法があるのかを把握して検討してみましょう。

空き家・土地の活用法について

※表は左右にスクロールして確認することができます。

空き家の活用法 土地の活用法
  • リフォームして賃貸物件として活用する
  • 空き家の状態のまま売却する
  • 空き家のまま管理し続ける
  • アパートなどを建てて管理する
  • コインパーキングなど駐車場を経営する
  • 店舗を建築して賃貸に出す